京都へ行こう☆

もう1カ月ほど前の話だけど、京都に行ってきた。
その出発の前日、友人たちと飲みながら話をしているときに、京都に行く理由を聞かれ
「大豊神社ってとこに『こまいぬ』の代わりに『こまねずみ』がいるからそれを見に行く」
と言ったら大いに笑われたんだった。。。思い出した。ヤツめ、覚えておれ。メラメラ。

せっかく行ったので写真でもアップしておこうかと。

こまねずみ
俵を持った(?)こまねずみ

こまねずみ-その2
玉を抱えた(?)こまねずみ

保護色
保護色のねずみや

他、清水寺とか八坂神社とか京都タワーとか行ったけど、まぁそっちは普通の写真なのでガイドブックのほうがきれいです。

メラメラ。。。

上海の話しも書きたいんだけど、なんとなく政治の話題が落ち着いてからにしようかと。
そんなこと思ってるうちに既に旬な話しではなくなってるのでどうしたものか。。。

XOOPS→WordPress移行奮闘記(第3章)

ずいぶん間が空いてしまったけど、第2章からの続き。

前回はPHPとMySQLのバージョンを5に揃える話しだった。
そのブログを書いてたのと前後して、WordPressから「PHP4とMySQL4のサポートを終わりにするよ」アナウンスが出たから判断としてもそのタイミングとしても大正解だったな。

後ろで動くシステムの環境整備が整ったところで次がWordPressのインストールと旧データの移行。
旧環境ではXOOPS内でWordPress MEを使っていたので、一応WordPress同士のデータ移行だから他のシステムからの移行よりは簡単。

XOOPSはデフォルトでは文字コードがEUC。
昔のnezumiya.netは、これを特に変更することなくEUCのまま運用してた。
それに対してWordPressのデフォルトの文字コードはUTF-8。
まぁデフォルトの文字コードを変更する積極的な理由はないので、UTF-8で運用するために以下のような手順を踏んだ。

  1. 旧システムのデータベースからWordPress用のテーブルだけをバックアップ。
  2. バックアップファイルはSQLが書かれたテキストファイル(文字コードがEUC)なので、適当なテキストエディタ(僕はTeraPadを使ってます)でUTF-8に文字コード変更&保存。
  3. 新しくWordPressをインストールしてからデータベースをバックアップファイルからリストア。
  4. wp-adminディレクトリにあるupgrade.phpを実行。

ポイントとしては、
データベースのバックアップファイルのところで文字コード変換をすること。
それからupgrade.phpを実行してデータベースのアップデート(新しいWordPressのバージョンに対応したデータ構造に再構成)すること。
の2点。

おそらくは、XOOPSで使っていたWordPressモジュールから、直接現在の最新バージョンのWordPress3にアップグレードできると思いますが、環境移行をした当時はWordPressのバージョンがまだ2.9で、3がベータ版だったので、アップグレード情報が見つからず、

XOOPSのWordPressモジュール
  ↓
WordPress Me
  ↓
現行のWordPress

という感じで2段階に分けてデータのアップグレード。

どうもWordPressはアップグレード関係の情報が少なくて、「upgrade.phpを使う」というポイントにだとりつくのに時間がかかってしまったなぁ。
XOOPSのWordPressモジュールが普通のMEとどれくらいデータ構造が違うのかが分からなかったのでデータ変換についてはイチかバチか的なところもあった。
XOOPSのモジュールではないWordPressのアップグレードならサイトに情報が出ているのでこちらを是非熟読してくださいませ。

ということで、どなたかの参考になりますれば☆

あともう1章だけ設けてプラグイン関係のことを書こうかと。

全員勢ぞろい

何の前触れもなく自転車集積所からのハガキ。
「君の自転車が撤去されて集積所にあるから取りに来なさい」とな。
って、今のってるチャリは撤去されてないし。

・・・ということは。。。

思い返せば2年半前。
買って2ヶ月しかたってないチャリを盗まれたんだった。
集積所から連絡が来るチャリなんてそれ以外に思い当たるものがないので、とりあえず引き取りに行く。
撤去料として自転車の場合2000円を払わなきゃいけないんだけど、盗難届が出ていれば無料で返還してくれる。
ということで2代目のチャリが2年半ぶりに帰ってきた。
1代目を引き取った時のブログにも書いたとおり、戻ってくることを願っていたのが叶ったってことかな。

どれだけぼろぼろなのかとドキドキしてたんだけど、泥除けを留める金属棒ががっつりサビてる以外はちょこっとサビてる程度。
ギアも壊れてないしタイヤも曲がってないし、抜けてた空気を入れてあげたらパンクしてる様子もない。

乗れるじゃん♪

また職質に遭ってめんどくさいことになってもかなわないので早速盗難届は取り下げた。
これで安心して乗りまわせるんだけど、自分のチャリだけで3台保有という状況に。
買ったチャリが何年かの時を経て全員勢ぞろい。
離れ離れになってた親戚たちが初めて一堂に会したような不思議な気分。

しかし置き場所が。。。
そして使い分けはできるのか?俺。

背水の陣

人間には大きく2つに分類できる。
片付けができる人間かできない人間か。

・・・そんなことを言った人がいるかどうか知らないけど(たぶんいない)、どちらかというとねずみやは後者。
片付けはできない、というか苦手。

できる人に言わせると「出したものを必ず元に戻せば散らからない」そうだけど、まぁそれができないから散らかってるわけで。。。
それでも「散らかってるなりに自分でモノの場所の把握をしてるから問題ない」とか強がったり。

やっぱり探し物をする状況ってたまにあるんだけど、そんな中で気付いたことが一つ。

基本的にねずみやの物は仕事場か自宅のどっちかにあるわけだけど、、、

「たぶん仕事場にある。もしかしたら自宅にあるかもなぁ。。。」と思いながら仕事場を捜索
  ↓
見つからない。
  ↓
自宅を捜索しても見つからない。
  ↓
「絶対仕事場にしかない」と決意で仕事場を再捜索

見つかる!

同じく探せるところは全部探したつもりでも、「いや別の場所にあるのかも」と思いながら探すのと「絶対にここにしかない!」という確信で探すのとでは、見つかる確率というか可能性が変わってくるってことなのかな。
これも「背水の陣」の一形態ということか?

ここ最近そんな流れの再捜索で見つかったものがパスポートと保険証券。
そんなもの失くすなよってことなんだけど。。。

やっぱりねずみやは片付けはできない方に分類されるんだなぁ。

外部Webサービスとの連携(Twitter・mixi・Evernote)

「ツイートする」ボタンを追加したのは先日書いた通り。
その流れと言えばそういうことになるけれど、他のWebサービスとの連携もできるようにちょこっと拡張。

ひとつめがmixi。
先日「mixi meetup」というイベントがあって、それ自体はUstreamで見てた(というか聞いてた)だけだったけど、外部サイトとの連携の機能を公開するということだったので、さっそく導入。

ふたつめはEvernote。
こっちはねずみやも最近は使う頻度が激減してしまったサービスなので、入れるかは迷ったけど、これもやっぱり先日機能公開をしたばかりなので試験的に導入。

ブログ記事の下にTwitter・mixi・Evernoteそれぞれの機能連携のボタンとその他のボタンが並んでます。
若干ごちゃごちゃ感が出てしまってるけど、新しい機能の技術的な検証とか実用性の確認も兼ねてということで、使用頻度は低そうだけどしばらくぞろっと並べておこうかと。

それぞれのWebサービスを使ってる人はぽちっとしてみてくださいませ。

あ、スマートフォンとか一般的なケータイからのアクセスの場合は、動きがあやしいところが少なくないので機能追加は一部だけに限定しました。