2008年の年賀状

デザイン完成。
ほんとは何日か前にできたんだけど、記事にするタイミングがなくて。

・・・と記事にしてみたら、期せずして去年の同じネタと同じ日付の記事になりました。

ということで、新しい年賀状ができたら、その前の年の年賀状デザインを公開するのを恒例にしましょう。

これが2007年の年賀状でした。

色がちょっと「げてげてしい」ですなぁ。。。

発酵中

あ゛~、しまった。
昨日の弁当箱、かばんに入れたまま今日をはじめてしまった。
もちろん洗ってません。
っつーか洗ってたらかばんに入れっぱなしなんて事態にはならないよなぁ。

先日のドメストにつづき本日も無駄な荷物とともに移動です。
ドメストよりは軽いけどさ。

もう冬だから大丈夫だろうけど、中が発酵して素敵な匂いにならないことを祈ります。

げてげてしい

講義をやっていて、「ちょっとこの色の組み合わせはげてげてしいよね」と言ったら、
学生さんからクスクスっと笑い声が。
明らかに「?」って顔をしてる子も。

今日の今日まで「げてげてしい」って標準語だと思ってました。
学生さんは、口をそろえて「そんな言葉使いませんよ」だって。

方言なのかなぁと思って辞書で調べたら、なんと、そんな言葉ありませんでした。
ついでにGoogleで調べても全く引っかからず。

衝撃です。
当たり前のように使っていた言葉が、実は架空の言葉だったなんて。

でもニュアンス分かるでしょ?
「奇抜な感じ」とか「うるさい」とか「主張がtoo muchな感じ」みたいな。

今後、ねずみやとの会話でこの単語が出てきたら、そういう意味で受け取ってくださいませませ。

焼きそば長者

久しぶりにカップ焼きそばを食べた。
インスタントで湯切り口からお湯を捨てるやつね。

インスタント焼きそばの具(かやく)ってほとんどがはじっこに集まってて麺に均等に混ざることってないよなぁ。

そこで考えたのでした。

「具が均等に混ざる仕組みが作れれば特許が取れるのではないか」

麺を2層にして間にかやくを挟む仕組みはどうか、フライ麺の形状をドーナツ型にしたらどうか、などなど。
いろいろな思考実験とともに想像する莫大な特許料収入♪

でもここで断念。
めんどくさくなっちゃった。
そもそも他の麺類も基本的に麺と具は別々に食べることが多い気がして。

ほんとにこれで特許がとれて誰かが左うちわになったらあとで地団太踏むんだろうなぁ。
このアイデアでお金持ちになった人がいたら1割くらいちょうだいね♪

んー、特許長者が無理なら年末ジャンボでも買ってみるかな。