講義をやっていて、「ちょっとこの色の組み合わせはげてげてしいよね」と言ったら、
学生さんからクスクスっと笑い声が。
明らかに「?」って顔をしてる子も。
今日の今日まで「げてげてしい」って標準語だと思ってました。
学生さんは、口をそろえて「そんな言葉使いませんよ」だって。
方言なのかなぁと思って辞書で調べたら、なんと、そんな言葉ありませんでした。
ついでにGoogleで調べても全く引っかからず。
衝撃です。
当たり前のように使っていた言葉が、実は架空の言葉だったなんて。
でもニュアンス分かるでしょ?
「奇抜な感じ」とか「うるさい」とか「主張がtoo muchな感じ」みたいな。
今後、ねずみやとの会話でこの単語が出てきたら、そういう意味で受け取ってくださいませませ。
訂正訂正。
Googleで引っかかりました。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%22%E3%81%92%E3%81%A6%E3%81%92%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%84%22&lr=lang_ja
にしてもほんの数件。
どこの方言かは分かりません。
地域特有の言葉とかではなくて、単に使用者の少ないマイナーな言葉ってことかも。
>yutty
相手もyuttyのこと覚えてた?
どこの方言??
今日、去年の情処のクラスの子にセミナーであって、
勇気だして声かけてみました(ノ´∀`*)
軽い方言だと思っていたがぐぐって出てこないとは ねず語だったか