なんだか消化酵素みたいなタイトルになっちゃったな・・・
「しそ味のペプシが出る」って話らしいので。
思い出すのは2年前に出たきゅうり味のこと。
メロンソーダを連想させる「きゅうり味」よりも「しそ味」のほうが個人的には期待度大。
他には「セロリ味」とか「トマト味」なんてのも飲んでみたいなぁ。
1ヶ月後か。
ペプシ好きのねずみやとしては、これは期待して待つしかありません♪ :pint:
なんだか消化酵素みたいなタイトルになっちゃったな・・・
「しそ味のペプシが出る」って話らしいので。
思い出すのは2年前に出たきゅうり味のこと。
メロンソーダを連想させる「きゅうり味」よりも「しそ味」のほうが個人的には期待度大。
他には「セロリ味」とか「トマト味」なんてのも飲んでみたいなぁ。
1ヶ月後か。
ペプシ好きのねずみやとしては、これは期待して待つしかありません♪ :pint:
最近気になる言葉。
文末の「かね。」ってやつ。
「これ、やっていいんでしょうかね?」
「明日は晴れますかね?」
とかそういった使い方の同意を要求するニュアンスのある疑問系。
「でしょうか?」「ますか?」だと、自分だけの疑問であるような言い方に自信が持てなくて
「ね」という同意を求めるニュアンスを付加するのかなぁ。
口語・会話のときにはそんなに気にならないんだけど、
文字で「かね」と書かれると、なんか違和感があるし、
状況によってはちょっとカチンと来るときもあったりする。
これってねずみやだけでしょうかね?
先日事務所の模様替えをして、ようやく細かいものまで定位置が決まってきた。
もちろんボーカルブースの移動も大変だったけど、最後の細かい詰めに労力がかかるのを実感。
「最後の2割の仕上げをするのに8割のエネルギーが必要」って言い方をすると一応パレート則の話になるかな。
まぁそんな話しはどうでもよくって。
本の整理と配置決めをしているときに衝撃の事実発覚。
あれ、同じ本が2冊。。。
その昔、親父が、
「本買って読んでたら『なんかこのストーリー知ってるなー』って気になって、
帰って本棚確認したら同じ本を以前にも買ってた。」
なんて話してるのを聞いて大いに馬鹿にした記憶があるけど、今回はそれを上回ってる。
だって、2冊並んでるのを見るまで重複して持ってるのにすら気づいてなかったんだから。
自分はそんなミスしないタイプだと思ってたんだけどなぁ。。。
これ、最近年取って頭が鈍くなってきたんだなぁ、っていう話しじゃない。
それぞれをいつ買ったのかは覚えてないけど、たぶん内容的に大学生のころだから10年くらい前。
なので、導かれる結論としては
10年前から鈍かったんだなぁ。。。
ってことになる。
っていうか生まれたときから鈍かったんだろうな・・・
今度親父に会ったときに馬鹿にしたこと謝ろうと思います。。。;-)
このタイトルだけで何の音楽か分かったらスゴイ。
最近テレビCMでも結構見るけど、Wiiで昔のゲームを安価で買えるようになってる。
そこで買ったスーパーマリオ(初代のヤツ)にしばらくハマってました。
1-1→1-2→4-1→4-2→8ワールドっていうルートでクリアしたりとか、無限1upやったりとか。。。
ということで、タイトルはスーパーマリオの音楽の冒頭でした。
そもそもねずみやはファミコンは持ってなくて、マイナーなセガ派だったけど、
やっぱり友達のうちでやったりしたし、懐かしさ満点。
これで500円は安い。
そういえば最近Wii Fitやってないなぁ。。。
人間ドックに行ってきた。
残るは内科の問診っていうところにきて、名前を呼ばれるのを待ってたときのこと。
普通なら「ねずみやまさしさ~ん♪」って明るく呼んでもらえるところなのに、
なぜか看護師さんが近くに寄ってきて神妙な顔で「ねずみやさん、ちょっといいですか?」って。
これはビビった。
「何か問題でも?」
「尿検査のカップを倒しちゃったから取り直しとか?」(出るわけない)
「もしかしていきなり告知?」
とか、いろんな(ネガティブな)ことを考えながら先生の部屋に通された。
先生を見たら見覚えのある顔。
なんと小学校時代の塾の同級生だった女の子。
「やりにくかったら担当変えるけどどうする?」
っていう相談のために呼び出されたのでした。
あー、びっくり。
知り合いのほうが何かと話しやすいし、そのまま問診。
「この年でこの尿酸値は高すぎるよ」とこってりしぼられましたとさ。