「テレビ」タグアーカイブ

REGZAのハードディスク その後

認識しなくなったREGZAの外付けハードディスクを復旧する話を以前書いた(追加情報も)。

その後、何度か同じ症状が出てその都度復旧することはできてたんだけど、ついに復旧しない日が来てしまった。。。
やっぱりハードウェア的な不具合なのか相性が悪いのか・・・

結局別のハードディスクをつけることと相成りました。
認識しなくなる症状が出た場合は、復旧できるうちにデータを移動して別のハードディスクにつけ替えたほうがよいかも、です。

ちなみに外したほうのハードディスクはフォーマットしなおせばパソコンなどで使えるかもしれないけど、まだやってないので何か問題があったらまたブログに書くとします。

似てる!パート2

以前「似てる!」っていうタイトルで似顔絵を書いてもらった話を書いた

今回は実写。
ベネッセの進研ゼミ高校講座のCMに出てくる男子学生が、まぁ自分にそっくり。
正確には「若くて痩せてた頃の」自分にそっくり。

それこそ高校の頃のねずみやを知ってる人だったらかなり納得してくれるんじゃないかなー。
特に「勉強のこと、みんなそう思ってた」っていうテロップの後、振り返って左にフレームアウトしていくあたりのシーンとか。

似すぎでしょ・・・

今日から年度も変わっちゃったし、このCMもいつまでサイトで見られるかわからないけど、お時間ある方は是非ひと目。

今年は特にこれと言ってエイプリルフール企画はありません。。。
っていうかそんな気のきいたしゃれっ気のある嘘とか思いつく柔軟性がもともとないというか。。。

REGZAハードディスク追加情報

後日談も書きましたのでこちらも読むとよいです(2011.04.03)

先日REGZAでハードディスクが認識しなくなった話しをブログに書いた後、
「REGZA ハードディスク」とかで検索をして個々のブログに来るログが相当数残るようになった。
ちゃんと役に立ってるかなぁ。。。

そんなことでちょっと追加情報を。

うちで調子が悪くなったハードディスクはWestern Digitalの2TBの外付けモデル。
微妙に違うとことがあるけど、メーカーのサイトだとこれが近いかな。

買った当時は2TBで破格の値段だったから買ったんだけど。。。
その後もちょいちょい「未登録」になる。。。
その都度同じ操作をして復旧してるけど気になるなぁ。。。
REGZAとWestern Digitalの相性って話は聞かないから個体の問題かな。

3TBのモデルも出てるけど、こっちはそもそも2.1TB以上のハードディスクってことで使える使えないがあるらしいし、あまり容量がでかいってのも考えもの。
復旧不能になった時に失うものが大きいってのもリスクだし。

まぁしばらくは騙し騙し使うとします。
これからハードディスク買う方のご参考までに。

REGZAのハードディスクが認識しなくなった

追加情報あります。(2010.10.09)
後日談も書きましたのでこちらも読むとよいです(2011.04.03)

1週間ほど上海に行ってた。
万博で仕事があったので。
これについてはいっぱい書くことがあるのでまたあらためて。

今回は上海に行っている間に起きたトラブルのこと。
正確には留守をしている間にうちで起きたトラブル。

テレビが録画用HDDを認識しなくなった。

うちのテレビは春に買ったREGZAのZ9000シリーズの42型。
2テラの外付けHDDを録画用につないでた。
それが突然認識しなくなり、つなぐと「未登録」と言われるように。。。
再登録するとHDDはフォーマットされてしまうので、今までの録画は全部パー。
それは困るということで、Google先生の力を借りつつ情報収集したら、参考になるサイトがいくつかあって主なものが以下の二つ。
http://kanro.air-nifty.com/kanlog/2008/05/regzausb_hdd_6165.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4978543.html

記事の日付が若干昔でOSのバージョンも変わってるようなので、2010年8月時点で有効だった対処法を載せておこうかと。

まず一つ目のリンクを読むと、KNOPPIXを使うとあるんだけど、まずCD版を使うと起動直後にフリーズ。
あとから読んだところでは、画面解像度の関係らしいけど、そこは対応の本質ではないのでDVD版を使った。
そしたら起動は問題ないものの、HDDをつないでもアイコンが出てこない。
これもあとから読んだところでは、OSのバージョン6世代ではマウントされないHDDのアイコンは出ないってことなのかな。。。
メニューからシステムまわりの項目を起動するも、HDDは認識していることは確認できるけど、デバイスIDがわからず。。。
結局ここもクリティカルな部分ではないので未解決のまま放置。

で、だいぶ試行錯誤した後、次に役に立ったのが二つ目のリンク。
KNOPPIXでダメでもubuntuを使って解決したとのこと。
これは心強いってんで、早速ubuntuをダウンロード&CD-ROM起動。
2010年8月の時点ではバージョンは10.04。
こちらのOSでは、システム→システム管理→ディスクユーティリティとたどればマウントの状況によらずつながってるHDDの一覧が出てそこでデバイスIDを確認!

あとはコンソール(アプリケーション→アクセサリ→端末)から、上の一つ目のリンクの通り
sudo xfs_repair -Lv /dev/xxx (最後の「/dev/xxx」はデバイスIDを指定)
とすれば、データを再構成してくれて終了。

REGZAにつなぎ直したら無事に認識、録画済みのデータも無事でした。
めでたしめでたし。
あとはしばらく使って見て致命的なI/Oエラーとか損傷が出ないことを祈るのみ。

ということで、一応現時点で有効だったと思われる対処法をダイジェストで書くと、

  1. ubuntuをダウンロード&CD起動
  2. HDDをつなぎ、ディスクユーティリティでデバイスIDを確認
  3. 「sudo xfs_repair -Lv デバイスID」をコンソールで実行

以上。
どなたかの参考になればと。

朝の楽しみ

せっかく毎朝の楽しみができたのに。。。

4月になるのに先行して3月29日からいろんなテレビ局で番組改編。
朝の教育テレビも例外ではなかった。
シャキーン」は残ったものの、「ぜんまいざむらい」も「クインテット」も無くなっちゃった。
新しい「はなかっぱ」と「にほんごであそぼ」はねずみやにはいまひとつ盛り上がらない感じ。。。

結局「シャキーン!」だけ見て「めざましテレビ」かなぁ。。。
がっつり見るわけではないけどつけてて面白い番組あったら教えてください。

それか、別の時間帯の番組を録画しつつそれを朝流し見するってのもありかな?