え、君とあの子が友だち?

9月も後半となり、大学の後期も本格スタート。

とある講義後に一人の学生がやってきて「佐々本智子(仮名)って知ってますか?」ときた。
よく知っている名前なんだけど、それは教え子ではなくてよさこいの曲を作った学生チームの以前の代表。
文脈が解らず、ねずみや不思議な顔をしてたに違いない。
話しかけてきた学生さんと佐々本智子は高校時代の友人とのこと。

やっぱり講師をしているときは講師モードになっていて、曲書きモードとはスッとつながらない。
以前、別々の大学に行ってる姉妹がふたりとも僕の担当科目の学生だったってびっくりしたこともあるけど、今回は教え子フィールドとよさこいフィールドが繋がってさらにびっくり。

仕事柄人との接点は少なくないし、もう30代も半ばになると累積でいろんな人と会うわけだから、確率的にこれからもこういうことは起きるんだろうけど、やっぱりそこには何かの縁があってそういうストーリーが起こるべくして起こってるんだろうなぁと感じる次第。

Fitocracy辞めました

以前ブログに書いたFitocracyっていう運動系のライフログ

結局やめちゃいました。

運動そのものが続いてないっていうのもあるんだけど、やっぱりひとりだとモチベーションが維持できないっていうのが大きい。
他にもいくつかお試しとか情報収集・現状把握の目的でひとりで孤独にやってたWebサービスに見切りをつけました。
裏を返せば、友だちだったり他人だったりとつながっていてそこに何らかのやり取りがあるソーシャルな仕組みだからこそ今これだけいろんなサービスが生まれてるんだってことだよな。

「SNS疲れ」みたいなことも一部の人には起きてるみたいだけど、マズローに言わせればソーシャルは親和なり自我の欲求として誰もが持ってるみたいだし、まだまだソーシャルブームは続くんだろうな。
そしてその後には何が来るんだろう?

ともあれ、世の中とかITの動向を考えるのもいいけど、ちゃんと運動しなきゃだ、自分。

上級救命講習

もうひと月も前のことになるけど、ようやく受けてきた上級救命講習。
イベントの立ち会いとか講師とか、大勢の人が集まる場所で仕事することも少なくないし、その中である程度の責任がある立場になることもあるから前から受けようとは思ってたんだけど、強制されるものでもないからズルズルと後回しになってた。

救命講習なんて自動車免許の講習でやった以来だから17,8年ぶり。
その頃の記憶なんて遥か彼方なのであらためてゼロから勉強する感じ。
もちろん「上級」って付くだけあって内容はより広く深いはず。

講習の大部分は「意識のない人が自分の目の前に倒れている」という非日常的な状況が前提なので、一緒に受講している人も含めちょっと恥ずかしくてなかなかその世界観に入り込めなかったんだけど、講師の先生の実感と気迫のこもった講義にだんだん受講生側も熱が入った実習になった。

目の前で人が倒れるなんて状況、出遭わないに越したことはないんだけど、万が一そういうことがあったときに助けになれるかもしれない、AEDの使い方を実習でやったからビビらずに使える、そういう心の準備ができるという意味でも救命講習おすすめです。
時間のある方は普通救命の方だけでもいいのでぜひ受講を☆

しょうちゃん盆踊り、いよいよ

先日のブログで紹介した(というかそれ以降全くブログを書いてない・・・)しょうちゃん音頭。
荏原中延の昭和通り商店街の盆踊り大会が今週末(2012年9月8日・9日)となりました。

お近くの方はぜひ遊びに来てください☆

ちなみに、9月1日の夕市では熊本のくまモンも商店街に来てくれてしょうちゃん音頭を一緒に踊ったとのこと。

まぁ踊ってるのかどうかは・・・大目に見ることにしましょう。
くまモンって何人いるんだろう?かっこいいネ♪

しょうちゃんのWebページ(というか昭和通り商店街のページ)も公開されました。

歌い手さんの中里アミさんは土曜日に登場、生で歌ってくれます。
これを目当てに行くのもありでしょう☆

ねずみやは日曜に行きます。
これを目当てに行くのもありでしょう☆☆♪