トラブルトラベル

週末は三重の津に出張。
安濃津よさこいというイベントへ。

往復の新幹線チケットはえきねっとで購入。
便利だから最近はこのサイトでネット予約をして出張に行くことが多い。

ところがそこに落とし穴が。。。
三重ってのは当たり前だけど、JR東海管轄なのね。
えきねっとはJR東日本管轄で、三重ではえきねっとの発券ができず。
もちろん名古屋でもアウト。
せっかく予約したチケットはキャンセル料払って取り消し・再購入。

しかもミスはこれだけにとどまらなくて、実は行きの新幹線は乗り遅れた。
ホームに着いた途端に新幹線のドアが閉まりさよーならー。

帰りの新幹線では、かばんに入れた1.5リットルのペットボトル、
ふたが完全に閉まってなくて、かばんの中が水浸し。
液体がスポーツドリンクとかではなくお茶だったのが不幸中の幸い。

出張自体は充実していて申し分なかったんだけど、行きと帰りがどうにも目も当てられない感じで。。。
まぁ怪我もなく帰ってきたから良しとするか。

祝再会

中高時代学校が一緒だった同期にばったり再会。
高校の卒業式以来会ってないのでざっくり干支一回りぶり。

ねずみやが相手に気付いたんだけど、よく気付いたもんだ。
それだけ彼に面影があったってことだろうな。
すれ違ったときに「あれっ?」って思って、振り向いて彼の苗字を呼んでみたら大正解。

実は1ヶ月前くらいにもすれ違っていて、そのときも同じく彼の苗字は呼んでみたんだけど、電話中で振り向いてもらえず。
ということで2度目の正直。

高校の卒業ぶりとは書いたものの、高校のころは別のグループで過ごしてたので、じっくり話すのはもっとぶりかなぁ。
中1のときに彼とは同じクラスでねずみやの前の席に座ってた彼。
森高千里のファンでねぇ。
そこからついたあだ名が・・・
いや、ここに書くのはやめておこう。

今はねずみやの事務所の近所の病院で先生になってた。
その専門の医者にかかるときは彼を頼りにするとしよう。

民営化?

駐車禁止の監視員が駐禁切っているところを目撃。
なんとターゲットは郵便局の車。

いわゆる赤い郵便の車ではなく、白い軽車両。
でもちゃんと郵便局のマーク(JPではなくて古い〒のほうだけど)が貼ってあったし、
黒地に黄色い文字のナンバーでれっきとした営業車両。

いままで郵便局の車両が駐禁切られてたのか知らないけど、なんだかすごい違和感。

これも民営化の影響なのかしら?

エトセトラ

いや、ETCのこと。
タイトルはただの連想ゲーム。

先日書いたデビューラッシュの詳細その1。

最近のレンタカーはナビとETCが標準装備ってのも多くて、そこに友人のETCカードを挿入。
自分の運転の番で生まれて初めてETC専用レーンを走った。

ドキドキですな。

ゲートが閉まってるところに突っ込んでいくのもドキドキだけど、それよりも心臓に悪いのが、前の車に続いて通過しようってときに一瞬ゲートが閉まりかけてまた開くっていう動きをするとき。
慣れるまではビクッってするよねぇ、あれ。

あのETCのおかげで相当渋滞も解消されるそうだから慣れていくべし、
ということで早速持ってるクレジットカードのオプションでETCカードを申し込み。

耳に残るフレーズ

この前大江戸線に乗ってたときのこと。
駅に到着したときのアナウンス「青山一丁目」を聞いたときになにか聞き覚えのあるにおいを感じた。
もちろん大江戸線に乗るのは初めてではないのでそれそのものに聞き馴染みもあるんだけど、別のもの。

しばらく考えてわかった。

「青山一丁目」≒「そんなの関係ねぇ」

文字なんてひとつもかぶってないのに。

ねずみやなりに分析すると、似てる要素は3つ。
・イントネーション(2文字目で上がって7文字目と9文字目で伸ばす感じ)
・テンポ(しゃべるスピード)
・リズム(音便の位置と、同じ言葉を2回繰り返すところ)

特に3つ目の「2回繰り返される」ってところに肝がありそう。
どうでもいい分析。。。

こんな風に感じるのはねずみやだけじゃあるまいと思って検索をしたところ、
ブログ検索でも引っかかった

よかったねずみや一人じゃなくて。
それだけ耳に残るフレーズだってことだよね。
特別興味があったわけじゃないんだけど。。。

大江戸線に乗ったときは是非その気になって聞いてみてくださいな。