ゴルフの話じゃありません。
ダブルのトイレットペーパーって、裏表のペアが逆になるとミシン目がずれたりして気持ち悪い。
でも、それに気づいて正しいペアに戻してパシッと同じ位置で切れたりするとかなり快感♪
ダブルのメリット&デメリット。
ねずみやはシングル派だな。
カラカラといっぱい引っ張って回すのが楽しいから。
なのかなぁ?
あんまり真面目に理由考えたことなかった。。。
ゴルフの話じゃありません。
ダブルのトイレットペーパーって、裏表のペアが逆になるとミシン目がずれたりして気持ち悪い。
でも、それに気づいて正しいペアに戻してパシッと同じ位置で切れたりするとかなり快感♪
ダブルのメリット&デメリット。
ねずみやはシングル派だな。
カラカラといっぱい引っ張って回すのが楽しいから。
なのかなぁ?
あんまり真面目に理由考えたことなかった。。。
2ch的なということではなく、単にホントに寒くって。。。
ねずみやわりと熱しやすいタイプなので(=冷めやすい)、結構一つの作業とかにも没頭するほう。
そうすると、この時期は「気づくと寒くて震えてる」なんてことが多々。
たった今も、ふと気づいたら極度に首をすぼめた状態でずっとコンピュータに向かって震えながら作業してた。
あわてて暖房をつけてお湯を沸かしてインスタントの味噌汁であったまりながらこれを書いてるとこ。
いざ楽器を弾こうとして手がかじかんで弾けなくて寒気に気づいたりすることも。
風邪ひく引き金になっちゃうなぁ、気をつけなきゃ。
半地下だからか、そんな感じで結構寒いねずみや事務所、もう一つ寒かったのがトイレ。
基本的にずっと男一人だから、、、というかねずみやが不精だから、便座カバーをつけたりとかもしてなかった。
まぁそりゃ座ったら冷たいに決まってる。
ということで、年末にウォシュレット付の暖房便座がやってきた。
そんな文明の利器、自分の活動圏に設置をしたことがなかったから、だいぶ時代遅れながらかなり新鮮。
冷たさにビビらなくていいのと、トイレットペーパーの減りが遅くなったのはGoodな変化。
でも操作ボタン群を眺めててふと思ったのは、、、
「みんなはどこでウォシュレットの使い方を覚えたんだろう…」
ってこと。
特にねずみやくらい以上の世代の人たち。
小さいころにはそんな機械は身近になかっただろうから、当然親に教わったのは全手動スタイル(要は自分で拭く)。
かといって、大きくなってからは「見よう見まね」ってわけにもいかないし。
取扱説明書なんてめんどくさくて読まない人の方が多いだろうし。
・・・ということは、世の中の人々はかなりの割合で「自己流ウォシュレッティスト」なんじゃないか。
当てるときに腰を浮かすか浮かさないかとか、自分が動くか動かないかとか、拭きとのコンビネーションとか。。。
想像してみると結構笑える。←ちょー怪しい
お、書いてるうちに&想像してるうちに部屋も体もあったまってきた。
さて、仕事に戻りましょう。おー!
あ、ちなみに「僕はこんな風に使ってます」っていう描写的なコメントは募集してませんのであしからず。
名古屋(というか正確には稲沢)への出張から帰ってきました。
帰ってきたのは日曜だけど。
タッチ&ゴーについては、名鉄とJR東海で状況が違った。
行きは名古屋から名鉄で国府宮に向かったので、suicaをはじめとするICカードは使えず。
帰りは稲沢からJRで名古屋に戻ったので、suicaオッケー。
名鉄も平成22年度にはICカード導入ということらしいので、段階的ではあるけどどんどん便利になっていくことだろうな。
最終的には完全相互利用かになるのかな。
それともsuicaはあくまでもJR系だけで、関東以外の私鉄では使えないままなのかな。
いろんなお店との提携カードも出てるから完全一本化は難しかったりするのかもな。
ちょうどさっき友達がmixiで航空系のマイルの話書いてたのを読んだけど、
マイレージでの囲い込みとICカードの相互利用は意味合い違う気もするし、ぜひ完全一本化希望。
航空系のマイルのカードはこの春、今持ってるランナップを大幅に入れ替えることを検討中。
そんなわけで、ICカードの類はここ最近かなり気になってます。
出張自体はスムーズだったかと。
それに付随するところでちょっとした失敗などありつつ。。。
稲沢で会った方々はみな素敵でとてもよくしてもらっちゃいました。
ありがとうございました。
昨日も書いたとおり、先週末は飛行機に乗ったのでした。
行き先は山口と福岡。
往路、羽田から広島空港に飛んでバスで広島駅に着いたときのこと。
乗りたい広島発の快速電車まであと2分しかない。
もちろん着いたばっかりで切符も持ってない。
改札の前にいるけど券売機は見当たらない。
一瞬あきらめかけたけど、持ってるsuicaが使えたんだねぇ。
大阪で使ったことはあったものの、考えたら広島もJR西日本圏内だった。
相互利用可能バンザイ。
おかげでタッチ&ゴー、乗りたい電車に乗ることができた。
関東に住んでるとsuicaでもpasmoでもおんなじじゃんと思ったりするけど、pasmoだとこうはいかなかった。
なかなかやるな、JR。
あらためてsuicaを見直した。
でもその後行った福岡では見た目は色違いなだけの読み取り端末がついてるバスだったけどsuicaは使えなかった。。。
遠くない将来JR九州でも相互利用ができるようになるんだろうな。
さて、今週末は名古屋。
JR東海もsuicaとの相互利用ができるから、またsuicaの出番があるかなぁ?
今年は1年間空を飛んでる。
ねずみやがではなくて、ねずみやの曲が。
JALの機内で流れるCMに曲を書いた。
JAL SHOPという通信販売のカタログが、機内誌と一緒に座席のポケットに入ってるんだけど、
売る側としてはそのカタログを乗客に持って帰ってもらって販売につなげたいわけで、
「カタログ持って帰って買い物してね~」っていうCM。
国際線は60秒、国内線は15秒。
先週末2回JALに乗ったんだけど、ちゃんとJAL SHOPのオススメ商品の紹介の後、コーナーの最後で流れてた。
でも15秒はさすがにあっという間。。。
今回はボサノバ系の曲で、演奏・録音などもほとんど携わった。
テレビ・ラジオで流れたことはあっても機内ってのは初だなぁ。
基本的にすべての便で流れてるはずなので、世界中の空で鳴ってるってのがちょっと不思議な感覚。
1日に何便飛んでるんだろう・・・?
JALに乗る機会がある方は、見たときに思い出してくださいませ♪