タグ「初体験」に該当する記事
2008年8月3日
英仏デビュー
親友を訪ねてついに行ってきました、イギリス。
せっかく行くということでフランスにも足を伸ばしてきた。
7泊9日のちょっと早い夏休み。
親友の海外での奮闘生活現場を見ることができて感慨深かった。
あらためてがんばってるんだなぁって思った。
まぁ彼とは1ヶ月ほど前にも会ってるんだけど。
お世話になりました。
まずは食べ物系の感想から。
海外に行くと見つけやすいのが「濃縮還元じゃないジュース」。
日本で一般的に見る濃縮還元と比べて果肉たっぷり感がステキ♪
日本のスーパーでも手軽に手に入るといいんだけどなぁ。
あとおいしかったのはパン。
イギリスでは普通にスーパーで売ってるパンがとてもおいしく、
フランスでもそうだったけど特にクロワッサン。
なんだろう、水が違うとかそういうことなのかな。
イギリスデビュー&フランスデビューとなったこの旅はいろんな経験ができた。
続きはまた。
2008年3月1日
寒っ!
少し前の話になるんだけど、初めて行ったそしがや温泉。
一緒に行った先輩の日記と若干かぶるけど、そこで出会った目新しいものを二つほどご紹介。
一つ目は「アクアマッサージ」。
簡単に言うとジャグジーの泡無しバージョン。
浴槽の壁面からものすごい水圧でお湯が噴き出してくる。
気泡がないのでぱっと見はただのうねりなんだけどこれが本当にすごい水圧。
手すりを持たないと吹っ飛びます。
足とか背中のマッサージに結構いい感じ♪
二つ目は「冷凍サウナ」。
これは新しかったなー。
想像してください。
真冬の札幌あたりで温泉の帰りにそのまま真っ裸で電話ボックスに入っている自分を。
そんなことしたら即捕まります。
本気で寒い。
マックス(というかミニマム)でマイナス10度くらいまで下がってることもあるらしい。
ねずみやが入ったときは0度くらいだったけど充分寒い。
定員1名(だからイメージは電話ボックス)なんだけど、
やっぱりドアの開け閉めで温度は上がっちゃうみたい。
普通のサウナと冷凍サウナを行き来することで血行がよくなるとのこと。
美肌効果もあるって書いてあったなぁ。
注意事項としては、「冷凍サウナには1~2分」って書いてあるにもかかわらず
電話ボックス内にあった砂時計が5分計であること。
ちょっと罠っぽいけど、そこに引っかからずにちゃんと出ないと風邪ひきます。
興味のある方はぜひお試しを。
2007年11月8日
はじめましてな動物たち
デビューラッシュ詳細その3。
見ての通り、ダイビングに初チャレンジ。
体験ダイビングだけど。
ナポレオンフィッシュに会えるわ、海がめに会えるわ(ひれで殴られたけど)で素敵な1時間だった。
あ、一番下の写真に写ってる人は僕ではありません。
グレートバリアリーフに人工の浮島(ポンツーンって名前らしい)があって、船でそこまで行ったあと
泳いだりダイビングしたりヘリコプターでさんご礁を上から見たり。。。(ヘリには乗らなかったけど)
行きの航路では船の進行方向斜め前にクジラまで現れて、珍しい動物目白押し。
ゆったりした時間を満喫できるツアーだったなぁ。
2007年11月5日
自由落下
もう2ヶ月近く前の話なんだけど・・・
デビューラッシュ詳細その2。
高さは約50メートル。
ビルで言うと17階とかそれくらい。
足がすくむってのはああいうことを言うのね。
ただ、ぎりぎりのところに立ったらすぐにカウントダウンが始まっちゃって、恐怖心をかみしめる余裕がなかった。
カウントダウンされたのに「ちょっと待った」なんてオトコがすたるじゃない。
一発で飛び降りましたよ。
ゴムがびよーんってなって宙吊りの間、「Japanese Ki-Chi-Guy!」と連呼されていた模様。
Crazyの和訳のつもりなんだろうけど、若干ニュアンスが違うよなぁ。。。
2007年9月28日
エトセトラ
いや、ETCのこと。
タイトルはただの連想ゲーム。
先日書いたデビューラッシュの詳細その1。
最近のレンタカーはナビとETCが標準装備ってのも多くて、そこに友人のETCカードを挿入。
自分の運転の番で生まれて初めてETC専用レーンを走った。
ドキドキですな。
ゲートが閉まってるところに突っ込んでいくのもドキドキだけど、それよりも心臓に悪いのが、前の車に続いて通過しようってときに一瞬ゲートが閉まりかけてまた開くっていう動きをするとき。
慣れるまではビクッってするよねぇ、あれ。
あのETCのおかげで相当渋滞も解消されるそうだから慣れていくべし、
ということで早速持ってるクレジットカードのオプションでETCカードを申し込み。