「技術」タグアーカイブ

今昔比べ

大好きな映画Always 三丁目の夕日
往々にしてありがちだけど、「続」より一つ目のほうが好きだった。
まず曲だけで泣ける。
懐古主義ということではなく、純粋にストーリーが好きだなぁ。

で、最近立て続けにAlwaysのころの航空写真がネットで見られるようになってる。
goo地図(誰でも無料)
Yahoo!地図(プレミアム会員限定)
gooのほうが拡大も結構できるし、写真もきれいかも。

いたるところを路面電車が走ってたり、今は太い道路が通ってるところが全くの住居密集地帯だったり、
今は巨大な住宅街のところが昔は一面田んぼだったり、今と昭和30年代を交互に見比べるとかなり面白い。

日々の小さな変化を追って見るのも楽しいけど、一気にがらっと変わるBeforeとAfterを見比べるのも結構興味深い。
「アハ体験」で写真が徐々に変わるやつの最初のコマと最後のコマだけを見るみたいな感じだな。

gooではそろそろ昭和20年代の写真も公開されるらしいから楽しみ♪

早押し機

ちょっとしたイベントで早押しクイズをやろうと思い、その構想を練ってます。

そこでまず問題になるのが、「早押し機をどうするか」ということ。
ネットで検索をすると、市販のものがあることがわかるけど、ボードゲームの規模だとイベントには使えない。
できることなら大画面に表示する機能があるものがいい。
なんて制約を考えると、結局市販のものは使えないかなという結論に。

じゃぁ自作するのか。
たしかにGoogle検索では「早押し機」での検索でトップにくるのは自作方法についてのサイト。
ただ、これは電子工作なのよね。
ハンダ小手とか、持ってるけど、頻繁に使うわけじゃないから経験も多くない。
そもそもそんなにわか日曜工作で作ったものがイベントに使える耐久性と信頼性を備えてくれるか不明だし。
でもって見た目もダサイものが出来上がるのは火を見るより明らか。

・やはりハードウェアは市販のものを流用したい
・自作をするとしたら、プログラムくらいは書けるからパソコンで動くアプリケーションならいけるかも

ということで、現在、ノートパソコンにさらにキーボードを1つつないで、
それからマウスを5つつないで動かすアプリケーションを作ってます。
5つのマウスのうち4つが早押し用のボタン。
同じ型のマウスを4つ買ってきて一つのパソコンにつないでるその光景は結構な違和感あり。

暇を見つけて進めてるだけなので、まだまだ先は長いですが、また進捗あったら開発記録でも書くとします。

エトセトラ

いや、ETCのこと。
タイトルはただの連想ゲーム。

先日書いたデビューラッシュの詳細その1。

最近のレンタカーはナビとETCが標準装備ってのも多くて、そこに友人のETCカードを挿入。
自分の運転の番で生まれて初めてETC専用レーンを走った。

ドキドキですな。

ゲートが閉まってるところに突っ込んでいくのもドキドキだけど、それよりも心臓に悪いのが、前の車に続いて通過しようってときに一瞬ゲートが閉まりかけてまた開くっていう動きをするとき。
慣れるまではビクッってするよねぇ、あれ。

あのETCのおかげで相当渋滞も解消されるそうだから慣れていくべし、
ということで早速持ってるクレジットカードのオプションでETCカードを申し込み。

検索にまつわる云々

月の変わり目の恒例ネタにしようかとも思った「どんな検索キーワードでこのサイトに来たか」という切り口。

やっぱりあまり面白くないので月例化はやめます。
そのキーワードはブログの文面にちゃんと書いてあったりするわけで、いわば必然。
ちょっとした意外性はあっても理屈から行けば当然の結果であって、自分でも「だから?」って感じになりそうなので。

検索といえばたまに話題になる「google八分」。
語源は「google」と「村八分」。
意味は「googleの検索結果からサイトが消されてしまうこと」。
検索結果で上位に表示されるために不正なもしくは不当なページランクのアップを狙ったリンクを張りまくったりすることで起きると言われてるやつ。

このnezumiya.netもgoogle八分に遭ったか?と思ってしまったことが何度か。
普段「鼠屋」で検索すると大概2番目に来るんだけど、それが一時期まったく表示されなくなってしまって。。。
「鼠屋」で検索しても「鼠屋将志」で検索しても「音澄屋」で検索してもこのサイトだけ一切検索結果に出ない。
しかも同じgoogleでも.co.jpはだめで.comはOKでとか、時によって症状もさまざま。
これはさすがにあせった。

まぁ結局は時間とともにまた結果に表示されるようになったんだけど、
検索で今まで引っかかってたものが引っかからなくなるって、
結構悲しい気分になるということがよく分かった。

もうひとつ検索といえば「百度」。
baiduという中国では有名な検索サイト。
ここが日本にも上陸するということで最近ではソニーの出井元会長が社外取締役になったことでちょっとニュースに。
サイトのログを見てると結構な頻度でbaiduのサーバーがうちのサイトにもキーワードを拾いに来てる。
yahooとgoogleでシェア飽和気味の日本でどんなサービスを展開するのかちょっと注目。

っと、今回はどっぷりITの話に終始してしまったなぁ。
ま、ひとりごとってことで。

ヤツがやってきた

来たんです。
それは、、、コメントスパム。
記事とは関係なく変な広告とかリンクとかを残していくコメントのこと。

サイト管理に手を出すとどうしてもこういう輩の相手をしなきゃいけなくなる。
でもイラッとくるよなぁ、こういうのって。

コメントスパムにしてもスパムメールにしても社会全体の利益を大きく損なってるよなぁ。

まぁnezumiya.netはそんなにアクセス数の大きなサイトではないので、しばらくは大丈夫だろうけど、そのうち本格的な対策が必要になるかもな。