グググ

ギギギの次はグググということで。
終わりました、Hot Wave Vol.20。

未だ余韻覚めやらぬ、といった感じ。
ちょこちょことミスはあったけど、大枠では無事終了ということでいいんじゃないかな。

自分で思っていた以上に心動かされるイベントになりました。

自分が今こういう風に生きていることが、たまに(よく?)不安になったり疑問に思ったりするけれど、
今までの岐路での選択が合ってた、いや、正解なんて無いんだろうから、
少なくとも間違ってはいなかった、と、自分を肯定できた気がする。
今回のスタッフをやってきた半年間だけではなく、もっと長い時間を反芻してかみしめたなぁ。

打ち上げ終わるまではわりと元気に過ごしたけど、うちに帰ってからそんな気持ちがグググっと迫ってきて、
ただでさえ涙もろい(というか泣き虫)なねずみやは涙腺緩みっぱなしです。

あぁまた視界がぼやけてきた。

ありきたりな言葉だけど、イベントそのものやそこに携わった人や支えてくれた人や、
とにかくまわりすべてに感謝です。
ありがとう。

ん~、くさいなぁ。
ま、たまにはいいっしょ。

ギギギ

数日前にガガガの話題が流れたけど、こっちはギギギの話。

日ごろは専らチャリ移動。
そのくせ去年チャリを盗まれた。

出てくるかも、返ってくるかも、帰ってくるかも、という未練を残しつつ新車に乗り換え。

しかし、どうも当初からハンドルがきしむんだよなぁ。
ギギギ、って。
最近きしむ音が大きくなってる気がするし。

いきなりばっこり折れたりしないだろうか。。。
近いうちにチャリンコ屋さんに持ってって診てもらわなきゃな。
保証期間のうちに。

人生の岐路

昨日のブログで「ちょっとしたイベントで」と書き始めたけど、
そういえばこっちのイベントのことを書いてなかった。

Hot Wave

横浜で行われていたいわゆる「高校生の高校生による高校生のための音楽イベント」。
「音楽の甲子園」とも呼ばれてた。

そのイベントは1998年の第19回大会を最後になくなったんだけど、
このたび第20回大会として1回限りの復活。
横浜の関内にある関内大ホールにて。
1100くらいある座席チケットは完売(わーい)。

そんな満席の中、ねずみや、久しぶりに人前でギターなど弾いたりします。
とちらないようにしなきゃなぁ。。。

このイベントに出会ってなかったら、間違いなく今ねずみやは音楽の仕事をしてない。
高1のときに出会い、高2・高3のときに深く付き合ったこのイベントが復活することになって、
こうやってまたかかわっていられてるというのが感慨深い。

人生の岐路となったイベントとの再会、その頃の仲間との再会、同じイベントの他の代との出会い、
そんなものたちを想いながらかみしめながら楽しみながら本番の2月10日をむかえたいと
思っているのであります。

早押し機

ちょっとしたイベントで早押しクイズをやろうと思い、その構想を練ってます。

そこでまず問題になるのが、「早押し機をどうするか」ということ。
ネットで検索をすると、市販のものがあることがわかるけど、ボードゲームの規模だとイベントには使えない。
できることなら大画面に表示する機能があるものがいい。
なんて制約を考えると、結局市販のものは使えないかなという結論に。

じゃぁ自作するのか。
たしかにGoogle検索では「早押し機」での検索でトップにくるのは自作方法についてのサイト。
ただ、これは電子工作なのよね。
ハンダ小手とか、持ってるけど、頻繁に使うわけじゃないから経験も多くない。
そもそもそんなにわか日曜工作で作ったものがイベントに使える耐久性と信頼性を備えてくれるか不明だし。
でもって見た目もダサイものが出来上がるのは火を見るより明らか。

・やはりハードウェアは市販のものを流用したい
・自作をするとしたら、プログラムくらいは書けるからパソコンで動くアプリケーションならいけるかも

ということで、現在、ノートパソコンにさらにキーボードを1つつないで、
それからマウスを5つつないで動かすアプリケーションを作ってます。
5つのマウスのうち4つが早押し用のボタン。
同じ型のマウスを4つ買ってきて一つのパソコンにつないでるその光景は結構な違和感あり。

暇を見つけて進めてるだけなので、まだまだ先は長いですが、また進捗あったら開発記録でも書くとします。

携帯無くしました・・・

実家に振り込め詐欺の電話がかかってきた話。

正確にはお金の話には至らなかったので、「振り込め詐欺だと思われる電話がかかってきた話」。

ある晩に実家に電話が。
「携帯無くしたから番号変わったよ」
用件はこれだけ。
その電話は親父が取り、若干声が変だったが「風邪でも引いたのか?」「うん、まぁ」みたいな会話で終了。

でもって翌日。
今度は午前中にまた実家に電話。
犯人:「父さんから聞いた?」
母:「あぁ、電話無くした話?」
犯人:「そうそう、それで実は相談があるんだけど・・・」
と来たわけです。
おそらくは金に困ってるとか事故を起こしたとかそういう話になるんだろうけど、
そこでお袋は「あなた、本当に将志なの?」と切り返したとのこと。
そしたら「あ・・・あれ・・・間違ったみたいです」とか言って退散したらしい。

親から電話で話を聞いただけなので、概略しか分からないんだけど、ざっくりそんなところ。

「間違ったみたいです」っていう意味不明な言い訳は間抜けな感じだけど、手口は結構巧妙でびっくり。

まず、携帯の番号の登録を変えさせてしまうところ。
わざわざ実家に電話かけるのも「携帯無くした」ってことだったら不自然じゃないしね。
もしそこで俺の本当の番号を完全に書き換えて消去しちゃったら、
親から俺に連絡が取れなくなることだってありうるわけで。
まぁうちの場合は固定電話も教えてあるし、パソコンのメールでも会話するから連絡取れないことはないけど、
そういう状況になっちゃう家も少なくないと思う。

でもって、わざわざ二日がかりで話を進めるところ。
1日目は夜に、2日目は昼にかけてうちはたまたま1回目は親父、2回目はお袋が出たわけで、
お袋としては、親父から「将志の携帯番号が変わったらしい」と聞かされたらまず疑わないだろう。

まぁほかにもいろんな手口があるんだろうけど、うちにはそんなのがかかってきたわけです。
1つ前のブログ記事のコメントでコータロー君が書いてくれたとおり、
母校の名簿から番号を引っ張ってきてるのだとしたら、住所・電話番号・名前はもちろん
年齢まで分かるわけだから、それなりの作り話もできるだろうしなぁ。

とりあえずは被害がなくて何よりでしたとさ。
みなさんもお気をつけあれ。

あ、タイトルの「携帯無くしました」は手口の話であって、本当に無くしたわけではありません。