「道具」タグアーカイブ

小物好き

昨日はエイプリルフールに気の利いたウソを、と思ってるうちに日が変わっちゃった。。。

さて、小物といっても雑貨類のことではなく。

先日買った自転車はタイヤの口径が16インチ。
今まで乗ってたのが26インチだからずいぶん小さい。

通勤で通る坂道、今までのチャリなら76回~77回こぐと頂上にたどり着けてたのに、
新しいチャリだと166こぎ~168こぎということで、ざっくり倍。
1こぎは軽いけどやっぱり疲れる。

同じ1こぎでも進む距離が約半分なわけで、つまりはスピードが半分。
同じスピード出したかったら倍の回転数でこげばいいんだけど、
そんなに一生懸命にチャリに乗る気もないし。

ということで、最近のチャリ移動はかなりのんびり感たっぷりです。
サイクリングしながら満開の桜に見とれてみたり、今まで気づかなかった銭湯を発見したり。
のんびり走ってると気持ちまで穏やかになるのか、なんだか春を満喫できてる気がする。

ということで、チャリはずいぶんと小さいのに乗ってるんだけど、
実は他にも好んで小さいのを使ってるものがある。

ひとつはスキーの板。
最近はロングスキーもあまり見なくなったけど、ねずみやが履いてるのは65センチ。
かかとの後ろは5センチくらいしか板がない。

もうひとつはスノーボード。
クイックボードって言うらしいけど、長さが100センチ。
そういう短さのものはあまり見かけないらしく、スキー場でもリフトの係員さんにスゲー見られたりしたし。

どうやらねずみや、移動する用途の器具は小物が好みらしい。
ということは、車もスマートかな。

人間が小物にならないように気をつけなきゃ。

破断

携帯の充電コネクタを覆うゴムのカバーが破断。
手に持ったときにちょうど触るところだから持ったときにやたら違和感が。
くぼみに指が引っかかる感じ。
かといって埋めちゃうと充電できなくなるしなぁ。。。

慣れるしかないか。

早押し機

ちょっとしたイベントで早押しクイズをやろうと思い、その構想を練ってます。

そこでまず問題になるのが、「早押し機をどうするか」ということ。
ネットで検索をすると、市販のものがあることがわかるけど、ボードゲームの規模だとイベントには使えない。
できることなら大画面に表示する機能があるものがいい。
なんて制約を考えると、結局市販のものは使えないかなという結論に。

じゃぁ自作するのか。
たしかにGoogle検索では「早押し機」での検索でトップにくるのは自作方法についてのサイト。
ただ、これは電子工作なのよね。
ハンダ小手とか、持ってるけど、頻繁に使うわけじゃないから経験も多くない。
そもそもそんなにわか日曜工作で作ったものがイベントに使える耐久性と信頼性を備えてくれるか不明だし。
でもって見た目もダサイものが出来上がるのは火を見るより明らか。

・やはりハードウェアは市販のものを流用したい
・自作をするとしたら、プログラムくらいは書けるからパソコンで動くアプリケーションならいけるかも

ということで、現在、ノートパソコンにさらにキーボードを1つつないで、
それからマウスを5つつないで動かすアプリケーションを作ってます。
5つのマウスのうち4つが早押し用のボタン。
同じ型のマウスを4つ買ってきて一つのパソコンにつないでるその光景は結構な違和感あり。

暇を見つけて進めてるだけなので、まだまだ先は長いですが、また進捗あったら開発記録でも書くとします。

イヤホン

こんなイベントが行われるくらいiPodって標準のイヤホンは一見してわかる。
発売当初アメリカではそのイヤホンを見分けられたiPodが窃盗のターゲットにもなったらしい。

実はねずみやもiPodユーザなんだけど、イヤホンは標準のは使ってない(というかあげちゃった)。
別のヘッドホンを使ってる。
決して窃盗被害回避のため、ということではなく。
なんとなく「あいつiPod使ってるんだなー」って思われるのが癪なので。

でもって使ってるのがこれ。
イヤホン
わかるかなぁ。
特定の世代(今30前~40過ぎくらいかな?)の人しかわからないかも。
これは初代ゲームボーイ(当然画面は白黒)に付属してたイヤホン。
15年位前のものかな。
赤青の部分が特徴的。

いまどき街なかではこのイヤホンをつけてる人なんていないだろうなぁ。
でもきっと僕がつけてるイヤホンを見て「おぉっ、懐かし~!」って内心シビレてる人が少なからずいるに違いない。
「そのイヤホン・・・」って声かけてくれてもいいんだけどな。
まぁそんな人いないか。

エコのつもりが

もう結構前になるんだけど、近所のコンビニで買ったのが日清カップヌードルRefill。
http://cupnoodle.jp/refill/index.html
スタバのマグみたいにマイカップを購入して、その後買うのは中身だけでいいってタイプ。
中身は当然発泡スチロールではなくて詰め替え用洗剤みたいな薄い袋状のものに入ってる。
「これはいい!」と思って買ったんですが。。。

その後中身の供給がありません。
コンビニにもスーパーにも、近所の店を探してもまったく中身を売ってない。
Webサイトには関東1都9県で販売って書いてあるのに。
これじゃ容器分の資源を無駄に購入しただけじゃんよ。
エコになってないし経済的にも浪費。

おーい、日清さんよー。
容器を売ったんだから中身の供給も徹底してくださいな~。

ひきつづきお店に入ったときには意識して探したいと思います。
それでもないときはカップの新しい使い道を探さねば。