タグ「デザイン」に該当する記事
2011年2月25日
明けましてからどんだけ経ったのよ
前回のBlogの通り、長らく更新をさぼってしまったので、毎年恒例の年賀状公開もなんと2月下旬というこの体たらく。
それでも何年か経ってから2010年末から2011年にかけての年賀状の記録がないってのもさびしいので、恥を忍んで今さらこんな話題で公開。
2010年の年賀状はこんな感じでした。
まぁそんなにひねりなく、2がねずみになっただけ。
一応字の背景がトラっぽいストライプになってますよ、と。トラ年だったから。
むしろこのタイミングなら2011年の年賀状を公開してもいいんじゃないかって気もするけど。。。
2010年1月5日
あけましておめでタイガー
駄洒落スタートもどうかと思いつつ。。。
今年ももう残り360日。
早いものです。
去年は冬のはじめくらいから急に生活のバランス感覚というか、そういうのが悪くなり、
ブログの更新もままならず、年越しまでどうにも半クラッチ状態で思うようにことが進まなかった。。。
まだそれを引きずってはいるけど、2010年も張り切って行きたいと思います!
例年だと、年賀状のデザインができたら、1年前の年賀状のデザインを公開するというのをやってたんだけど、
この12月はそれもできず。なんてったって初のブログ更新月間1回。おそまつ。
ということで、遅ればせながら2009年の年賀状デザインをお披露目。
年賀状を送る時点では全く解説なしなので、気付かない人がほとんどだけど、ここでちょっと説明。
この画像の中にはうしが5つと2009が2つある。
2009は上に1つと下に1つ(牛の白黒の模様の黒部分)。
うしは下に体が1つと上に4つ(年号のそれぞれの数字が「うし」)。
ちなみにねずみやのマークであるねずみが牛の背中に乗っていて「お先でした」と言ってるのは、ねずみ年ができた昔話に由来。
そこまで全部読みとってくれる人はまずいないだろうと思う。
大量に来る年賀状を1枚1枚じっくり見たりしないもんねぇ。
2010年の年賀状はここまで判りにくい隠れ方はしてません。
ごくごくストレートなので、見たら一瞬でネタはわかります。
ともあれ、みなさま今年もよろしくお願いします。
サイト内の「ねずみやプロフィール」も近日中に更新します。
2009年11月18日
似てる!
見てもらったほうが早いな。
ということで、まず画像から。
似てるでしょ~。
衝撃的な似顔絵です。
生まれてこのかた描いてもらった絵の中で一番自分で似てるって思った。
10月の末に沖縄に行きました。
イベントのコーディネートとか打ち合わせの仕事もあったけど、プライベートの時間も結構取れる行程で。
イベントというのは「琉球の祭典」というもので、世界中からいろんな出し物が集まってそれぞれが披露する、というスタイル。
そこにねずみやが曲を書いたコンサフリークというグループも参加をしていて、合流していたときのこと。
グループを4分割したチーム対抗戦で、記憶力を頼りに絵を描いたりするゲームがあって、そのときの題材にねずみやが指定されたのでした。
ほかの3チームの絵はこんな感じ。
冒頭の1枚は見れば見るほど気に入ってきたので、mixiとかもろもろの画像をそっちに切り替えちゃおうかなぁ、とも思ったりしてるほど♪
どうしよっかなぁ。。。
ほんとにやっちゃおっかなぁ。
描いてくれたみなさん、ありがと~♪