2007年7月19日
決意表明
えと、昨日からのどが激しく痛いんです。
気管支炎とかそういうのかなと思いつつ、でも胸のあたりまで痛いんです。
まさか肺炎とか頭をよぎりましたが、まぁそんなことはないでしょう。
昨日よりも今日のほうが按配がいいので一応回復傾向だと思われます。
週明けにまだ痛むようだったら病院いきます。
昔から予定が立て込んでるときとか大事な用事が控えてるときに限って体調崩すんです。
お子様というかなんというか。。。
まずは気力で回復を目指します。
ぅおー!
四十八茶百鼠
えと、昨日からのどが激しく痛いんです。
気管支炎とかそういうのかなと思いつつ、でも胸のあたりまで痛いんです。
まさか肺炎とか頭をよぎりましたが、まぁそんなことはないでしょう。
昨日よりも今日のほうが按配がいいので一応回復傾向だと思われます。
週明けにまだ痛むようだったら病院いきます。
昔から予定が立て込んでるときとか大事な用事が控えてるときに限って体調崩すんです。
お子様というかなんというか。。。
まずは気力で回復を目指します。
ぅおー!
Powered by WordPress, WP Theme designed by WSC Project.
お大事に‥。
そもそも具合が悪い状態が「病気」という名称になっているのは、具合が悪くなることの半分は「気」からきている、つまりメンタルが原因になっているからだとか‥。同時に体調を崩した場合、「気」がやられなければ半分は快復したことになるわけですよ。
>昨日よりも今日のほうが按配がいいので一応回復傾向だと思われます。
まず、気持ちが前向きになっていますからOKです。
>まずは気力で回復を目指します。
「気」の大切さを本能的にわかっているからOKです。
ということで快復は近いでしょう‥。
無責任な予言で恐縮です。治らなかったら、よほど体の具合のほうが悪いのですから、それは素直に受け入れ休養に努めてくださいね。
お大事に……。
大丈夫ですか(;_;)
無理しちゃだめですよ!!
↑いつも自分が言われてるような気がしないでもないが。。。
とにかく、ほどほどに休みながらやってください(ノ´∀`*)
ありゃりゃ
お大事に。
ちなみに、気管支って胸のまんなから辺にあるから、気管支炎になったら呼吸するたびにその辺が痛くなったりはするよ。ただ、気管支炎の場合、気管支が腫れて空気が通りにくくなるから呼吸がいつもよりも大変に感じるはず(マスクトレーニングでもしてるかのように)
だから、痛いけど呼吸が大変じゃないなら気管支炎じゃないかも。
以上、さすらいの喘息持ちより。。
風疹
みなさんコメントありがとうございます。
一時は胸のあたりが炎症を起こしていたのか内側が腫れているような感覚で、水を飲むのもかなりつらかったです。呼吸は小さくすれば大丈夫といった感じで。
自分の体でもやはりシロート判断なので、病名という意味では結局はわからないですし、このまま治ってしまえばわからずじまいなので医者に診てもらったほうがいいかなぁと思いつつ、今回も行かないで終わるんだろうなぁ、と。
風疹・・・ではなくて麻疹(はしか・ましん)も頭をよぎりましたが熱は平熱だったのでとりあえずは自己隔離せずに生きてました。
完治ではないですが、このまま治るだろうなというところまでは来ました。
自分の気力はさておき、僕がブログに弱音を吐いたら、すかさずコメントを寄せてくれるみなさんの思いやりがなによりの薬になったに違いありません。ありがとうございます。
なんてまとめたらキレイすぎでしょうか。:-)