突然ですが、これ読めますか?
引用ここから~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげは たごんを にしんき する ときに その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
引用ここまで~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以前、同じ理屈の英語の文章に出会って、ブログに書いたことがあった。
つーか出所は同じだな、これ。
そのときは「日本語だと無理だろうなぁ」って書いたんだけど、余裕でイケましたね。
読めるよねー。
ためしに漢字仮名交じりで書いてみたんだけど、2文字の熟語の前後が入れ替わると結構違和感ありました。
そのときに文章を写して思ったんだけど、この引用文、通じるけど日本語としてちょっと変だなー。
「~~研究の結果~~~研究に基づいて~~~」っていう件。
まぁ本質とは関係ないけど。。。
確かに難なく読める…
うちの弟はこれを声に出して読んで大笑いしてます(笑)
「たごん」でも知ってる言葉があるからすぐに読み替えモードにならないってことかな。
直前の「にんんげ」も絡んで引っかかりやすいエリアになってるのかもね。
私もたごんで引っかかった。
いりぎすも辛いとこではあるけど、後は問題なしだね(笑)
「単語」だろうなぁ。
たごん?