ゴミの分別

うちと事務所がある自治体のごみの分別方法が10月1日から変わった。
「資源プラスチック」という新しい区分ができて、今まで不燃ごみだったものの相当量がこれに該当。
ずいぶんとゴミの仕分けが変わった。

ねずみやは、牛乳パックを開いたり、ペットボトルはラベルとキャップを外したり、わりとまめに分別してるほうだと思う(当たり前?)。
なんだけど、新しい分別はちょっとめんどくさい。
分別そのものというよりは、慣れるまで分別の区分をいちいち確認するのがめんどくさい。
だってなかなか覚えられないんだもん。

区分が増えたからゴミ箱も増やさなきゃなぁと思ってるところ。
100円屋さんで売ってるかなぁ?

「ゴミの分別」への4件のフィードバック

  1. 横浜とか千代田区とかの「プラスチック製容器包装」とはまた違うのね。

    でもごみの分別って、結局一緒に焼却されてたりとかあるらしいからなんとなくやってて空しかったりするのよねー。

    最近は地域によっては資源と金属系以外はほぼすべて可燃ゴミに変わったっていうところもあるみたいね。

  2. 資源プラスチックは、プラ系の一切合切って感じ。
    ごみ行政はたしかに実際のところ何やってるかさっぱりわからないよね。
    可燃ごみに区分されるものは結構増えた。
    CDとかも燃やしちゃっていいらしい。
    今までの感覚からするとずいぶん違和感あるよね。
    焼却炉の性能とか熱効率とかいろんな理由でこういう変更があるらしいけど、やっぱり実際よくわからない。。。

  3. 「ペットショップ=ペット屋さん」なんだから「100円ショップ=100円屋さん」でいいんじゃん?
    「八百屋さん=八百ショップ」にはならないけど。。。(意味的にはあってるとしても・・・)
    デザインを揃えるなら前に買ったホームセンターなんだよなぁ。
    目下検討中。

kaori へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください